2025/06/28
老後の生活にも(笑)。
「絶対、明けてるって・・・」
そう感じずにはいられない(笑)、
今日も朝から殺人光線発射中(≧▽≦)!!
まだ梅雨が明けない東海地方ですが、
酷暑の勢いがすごいすごい!
朝一の洗濯物干しで、
もうじりじりと自分が焼けているのを感じます(笑)。
これ以上シミを作る前に退散~~!
・・しますが、「公園遊びに行こうZE☆」
という、6歳児のご提案をどうすべきか・・・(ノД`)・゜・。
さて、そんな中、お家で過ごしたい方へ(笑)。
オサレなオリーブの木のお皿が届きましたよ~(*^▽^*)/♪
私も仕入れるにあたって、
初めてオリーブの器を試しに使ってみたのですが、
硬い硬い!!
ものすごく丈夫です(゚Д゚;)!
オリーブの木の特徴は、香りの良さ。
そして何より、硬くて丈夫な所!
使うほどに味わいが増す、丈夫な木です(*^ ^*)
使い始めは、はじめにオリーブオイルを塗って、
浸み込ませてから使うと、
汚れも付きにくく、
コーティングになるので、
おすすめですよ~(*´▽`*)♪
割れる心配が少ないので、
小さなお子様がいるお家、
そして高齢世帯にもおすすめです(笑)。
実はワタクシも老後を見据えて、
器が割れてしまって必要になった時、
木の器に替えていっています(笑)。
以前、疲労がMAXになった時、
ふと持ったインスタントラーメンを入れた器。
「どんぶりが重い・・」
と感じたことがありまして。
今まで器が重いなど、
全く気にしてもなかったことですがw。
気に入った物は長く使う派。
「これから買う器は、
数十年後のことも考えてみよう。」
と思い、温めたい料理の器などは、
レンジが使える陶器のままに。
レンチンしないものなどの器を
木に替えていっています。
これで、おばあちゃんになった時に、
手が震えて落としても安心(笑)。
余談でしたが、おすすめのおしゃれな器です。
ぜひご覧くださいませ~(*^▽^*)/♪