2025/08/11
木草舎(もくそうや)さんの可愛らしい木のグッズ
今日もありがた涼しの、
まずは三連休の最終日。
おかげさまで、
連日過ごしやすい日が続いてますね~(*´▽`*)♡
さてさて、今日のご紹介はこちら☆
木草舎(もくそうや)さんの
可愛らしい木のグッズが届きましたよ~(*^▽^*)/♪
「お風呂で水族館」は、
ひのきでできたジンベエザメを水面に浮かべて楽しみます♪
お子様はもちろん、お家でヒノキ風呂!
・・は難しいですが,
大人はほんのり香る
ひのきの香りに癒されますよ~!
そして、お次は可愛らしい子鹿のブローチ。
鈴を付けたかわいい子鹿の丸っぽいフォルム。
こちらはひのきと、桜の木でできています(*^ ^*)
木草舎の商品は、
子育てママたちの優しい気持ちが詰まった、
全て手作りでできた天然木の品。
これからの未来に向けて。
こどもたちのためにも、
自然との関りを大切にする
ママたちの想いから生まれました。
木草舎(もくそうや)とは・・・
森のこと、自然のこと、子供たちの未来のことを想いながら子育てママ達が木の小物を手しごとで作っています。
2012年より自然を楽しみ、自然に感謝し、自然との共生を…のコンセプトのもと、親子の自然体験会を開催してきました。
そのコミュニティから生まれた子育てママ達による木の小物製作販売は未来への新しい事業スタイルとして形ができてきたところです。
自然からの恵みとその感動をもっと多くの方と共有したいと「木草舎」の活動を展開していきます。
木と草と暮らしのlibraryも常設しています。
木草舎の木の小物木草舎では、日本の森の木、大分の森の木をメインに自然の恵みを余すところなく使い切りたいと、時には節も使って作品にしています。
その木、その木目はひとつだけのものです。
樹種:杉・桧・胡桃・桜・椨・桐など
塗装:亜麻仁油・リボス自然健康塗料
木草舎の想い木草舎は、2012年から続けている親子一緒の自然体験会「おやこで森の時間」のコミュニティから生まれました。
ここでは、幼い我が子の息づかいを感じる距離感でママ達がものづくりに励んでいます。
森のかけらはママ達により優しさと温もりのある作品に生まれ変わって多くの方のもとに届いています。
「こども達は野をかけまわり、ママは手しごと」
という景色を実現したいと木草舎の活動を通して未来への新しい事業スタイルの確立をすすめていきます。
(木草舎さんホームページより抜粋)
そんな、未来への想いが詰まった素敵な品たち。
ぜひご覧くださいませ~(*^▽^*)/♪
☆木草舎さんの商品はしろちどりWEB SHOPからもどうぞ☆
木草舎「お風呂で水族館」https://shop.shirochidori.net/products/detail/1678
木草舎「子鹿のブローチ(桜)」https://shop.shirochidori.net/products/detail/1680
木草舎「子鹿のブローチ(桧)」https://shop.shirochidori.net/products/detail/1679